モータースポーツを より身近に

よりお手軽に より安全に

ツギハギRacingイベントカレンダー

ツギハギracing

モータースポーツを変える。

「モータースポーツのハードルを低くしたい。」
「モータースポーツを多くの人に楽しんでもらいたい。」

そんな思いから結成されたレーシングチーム(という名のコミュニティ)です。

「初心者優先」「初心者目線」に拘り、モータースポーツの敷居を下げる活動を行っております。

初心者体験会

「モータースポーツを始めたいけどなにを用意すればいいの?」
「モータースポーツってお金かかるんでしょ?」
「なんとなく敷居が高そう…」

いえいえ、決してそんなことはありません。
「モータースポーツの出発点」であるレンタルカートについて、私たちがレクチャーします!
事前に用意するものはなにもありません!
老若男女関係なし!

詳細はこちらから!

脱初心者走行会

「レンタルカートの乗り方やルールは覚えたけど速く走る方法がわからない」
「一緒に走る仲間が欲しい」

そんな方にはこちらの脱初心者走行会がおススメ!

同じようなタイムの人たち同士で「速く走るためには」をあーだこーだ言いながら走る走行会です。
レクチャーする側もレクチャーされる側も初心者~中級者で、変に気遣いすることもなく楽しく走りながら早くなっちゃおうというイベントです。

詳細はこちらから!

レース参戦

「レンタルカートにも慣れてきてレースにも出てみたいな…」

そんな方はツギハギレーシングとして一緒にレースに出てみませんか?
順位にはこだわらず「楽しくレースをする」をモットーに関東一円のレンタルカートのレースに参戦中。
レースのルールや決まりは当日レクチャーするのでモータースポーツを見たことない方でも大丈夫!
皆様の「初めてのレースデビュー」をツギハギレーシングで飾りませんか?

その他イベント

モータースポーツ以外のイベントも不定期開催中!

これまでの実績
(2024年1月時点)

約50回

イベント開催数

約300人

のべ参加者人数

約60人

メンバー数

ツギハギRacing

参加者の声

これまでツギハギRacingでモータースポーツデビューされた方の声を一部紹介!

ツギハギRacingに参加して良かった点は、モータースポーツという非日常的な経験をたくさんできるということです。 レースはだいたい1日がかりなので、朝早く起きなければなりません。そこで自然と早起きの習慣が付き、健康面でもメンタル面でも強くなることが出来ました。メンバーの方たちも仲が良く、遠征した際は小旅行で色んなところを見たりできます。これからモータースポーツを初めてみたいなと思う人にはピッタリなので、気軽にご連絡をしてみてはいかがでしょうか!

R.S.

初心者体験会に参加したきっかけは友人の紹介です。元々、車の運転は好きな方という位でモータースポーツ観戦歴無し、車の機構にも詳しくありませんでした。そのような私でもツギハギさんのお陰で、今ではサーキットを楽しく走れるようになりました。体験会は終始和やかで、知っていて当然と思われそうなこと(車の動きやサーキットルール)を聞いた時にも嫌な顔せずわかり易く教えて頂けました。参加者同士話しやすい雰囲気もあり、サーキットに行けば会える仲間が出来た様で嬉しかったです。また脱初心者のイベントに参加させて頂きたいと思います。

愛知県在住20代女性
inserted by FC2 system